まずはラスタバ城全体を通しての基本原則。
・地上1Fの一番最初の門以外の画面が切り替わらない門は全て10分で閉まる。
・各部屋はその部屋に通じるガードor中ボスを倒したらタイマー発動。
・ガード・中ボス・ボスは基本カスパ周期で沸くと思われる。
・各部屋の制限時間ギリギリで、次の部屋に移り制限時間を越えてからまた戻れば飛ばされることなく狩り続けられる。
【地下1F】

ガード・中ボス(名前記載有り)

門
【地下通路】(制限時間
無制限)
(オームファイター、ダークシーフ)1Fの集会所から9時の方向の門から降りてきた最初のフロアー。1本道なので迷うことはないか。
【地下決闘場】(制限時間
20分)
(オームファイター、ダークシーフ、ブラッドアサシン、暗殺団長ブレイズ)中ボスの
ブレイズが出現(場所はこの部屋の広間をランダムに)
これを倒すと10時の方向の一番奥の門が開く。
通路の最初に居るガードは「地下牢」
(オームファイター、ヘビーオームウォリアー)に進む為のガードでここには何も無い。
無視していいだろう。
【地下コントロールルーム】(制限時間
30分)
(オームファイター、ダークシーフ、ラスタバド親衛隊)ラスタバガード(親衛隊)がランダムガードで登場するが、「地下死刑場」は繋がる門へのガードなので用がなければスルーでも可。
「地下死刑場」
(ダークシーフ、ブラッドアサシン、親衛隊長カイト)(制限時間
20分)には中ボス
カイトが居て倒すと後ろの扉が開くが今は意味なし。
スレイブ目的ならば奥の門を目指そう。
【地下訓練場】(制限時間
25分)
(オームファイター、ダークシーフ、ラスタバド親衛隊、ラスタバド親衛隊)ラスタバガード(親衛隊)がランダムガードで登場する。それを倒したら12時の方向の門が開きいよいよボス
「スレイブ」の居る暗殺軍王の執政室だ。
【暗殺軍王の執政室】(制限時間
20分)
(ダークシーフ、ブラッドアサシン、ラスタバド親衛隊、暗殺軍王スレイヴ)地下1Fのボススレイブ登場。WB×2、イミュが無いと倒すのは至難の技。
イミュ切れただけど死にそうになる(´∀`;)
【地上1F】

ガード・中ボス(名前記載有り)

門
【突撃隊訓練場】(制限時間
20分)
(ラスタバド調教師、ブラックタイガー、ヘルクリーチャー、ファントムナイト、旅団長ダークパンサー)1F集会場から1時の方向の門へ入った最初の部屋。
中ボス
ダークパンサーがいる。
ダークパンサーを倒さないと1Fのこれ以上奥には進めない為、必ず倒す必要がある。
倒すと1時の方向の門が開くので先へ進める。
【魔獣軍王の執政室】(制限時間
30分)
(ラスタバド調教師、ブラックタイガー、ヘルバウンド、ファントムナイト、魔獣軍王バランカ)突撃隊訓練場から入り1つ門をくぐると、ボス
バランカの出現する魔獣軍王の執政室だ。
2Fへ上がるには
3通りのルートがあり、
10時の門をくぐると「野獣調教室」
(ラスタバド調教師、ウルフライダー、ブラックタイガー、ヘルバウンド)(制限時間
20分)を経て1時の方向の門をくぐると「野獣訓練場」
(オームファイター、ダークシーフ、魔獣団長カイバール)(制限時間
20分)があり中ボス
カイバールがいる。カイバールを倒すと3時の方向の門が開き2Fへ。
2時の門をくぐると中ボス
シンクレアのいる「魔獣召喚室」
(クリムゾンドレイク、師団長シンクレア)(制限時間
20分)につく。シンクレアを倒すと11時の方向に2Fへ進む門が開く。
最後が
バランカのいる
12時の方向の門だ。
バランカもスレイブと同じように、WB×2、イミュが無いとかなり厳しい。
無事倒すと
8時の方向の門から2Fへ進むことが出来る。
【地上2F】

ガード・中ボス(名前記載有り)

門

順番に倒すガード

赤い数字のガードに対応して開く門
1Fから2Fへ上がる途中に「闇の結界」と呼ばれる休憩ポイントがある。
1Fと地下1Fでは、帰還orリスタすると城の外まで飛ばされていたが
2Fではこの闇の結界まで帰還することになる。
闇の結界内は
左の入り口に入るとラスタバ城の1Fの入り口まで戻されてしまうので注意しよう。奥にある入り口の
左に入ると
ライア方面。
右に入ると
3Fへ行く道になる。
ライア側からの入り口からでは3Fへ進めてもヘルバインには
会えないので注意しよう。
【入り口左(ライア方面)】【黒魔法訓練所】(制限時間
無制限)
(闇の精霊ガーディアン、ダークフォレストガード)入ってすぐ右側に門があるが、この部屋のガードはランダムガードなので出現ポイントは決まっていない。ガードを見つけ倒したら門が開くので「黒魔法研究室」に進もう。
【黒魔法研究室】(制限時間
25分)
(地の精霊ガーディアン、水の精霊ガーディアン、火の精霊ガーディアン、風の精霊ガーディアン、ダークフォレストガード、ダークウィザード、魔法団長カルミエル)ここの部屋はちょっと複雑だ。入ってすぐ
2時の方向にガード
①が立っているので、出来れば
弓で倒そう。この部屋は制限時間の設定が厳しいので無駄な戦闘をいかに回避するかが、鍵だと思う。殴りに行くと雑魚がワラワラと寄ってくるので出来るだけ
右の壁沿いに進みガードを弓で倒すといいだろう。
するとこの先にある門
①が開く。
①のガードを倒したらそのまま2時の方向に進みガード
②を同じ要領で弓で倒そう。
すると今度はこの先にある門
②が開く。
②のガードを倒したら10時の方向に進みガード
③を前の2つと同じ要領で弓で倒そう。
すると最後の門
③が開き
カルミエルの部屋へ行けるようになる。
カルミエルを倒すと、MAPの
☆印の門が開くが
この門は
10分間で閉まってしまうので一旦帰還して闇の結界から歩いた方が楽かもしれない。
☆印の門を抜けてそのまま11時の方向に進むとライアのいる「魔霊軍王の執政室」に続く門があるのでガードを倒して奥に進もう。
(制限時間
25分)
【魔霊軍王の執政室】(制限時間
30分)
(ダークフォレストガード、ダークウィザード、魔霊軍王ライア)1時の方向に進むと一番奥にライアがいる。ライアを楽に倒す方法としては
・弓で1人がタゲを取って3時の方向にある門の辺りへ引き
タゲ役固定で全員がライアから離れて弓で倒す。(印章は床落ちする)
近接攻撃をするとシェイプチェンジを使ってき、強力な魔法も使ってくるので危険です。
倒すと3時の方向の門が開き3Fへ通じている「魔霊軍王の書斎」
(ダークウィザード)(制限時間
??分)にいける。
しかしこちらから3Fへ上がると
ヘルバインにはたどり
着けず、中ボスの
メファイストのいるルートへ行くことになる。
【入り口右(ヘルバイン方面)】【精霊召喚室】(制限時間
無制限)
(地の精霊ガーディアン、水の精霊ガーディアン、火の精霊ガーディアン、風の精霊ガーディアン、ダークフォレストガード)2時の方向に進むとガードがいる。特に迷う所は無い。
【精霊の生息地】(制限時間
25分)
(地の精霊ガーディアン、水の精霊ガーディアン、火の精霊ガーディアン、風の精霊ガーディアン)この部屋のガードは、4種類のガーディアンの中にたった1匹だけいる
闇のガーディアンだ。出現ポイントがランダムになっているので倒したら12時の方向にある門に進もう。
【闇の精霊研究室】(制限時間
35分)
(闇の精霊ガーディアン、ダークフォレストガード、神官長バウンティ)中ボスの
バウンティがいる。ここも特に迷う所はないので倒したら2時の方向の門に向かおう。
門を抜ければ1Fから2Fへ来た時のような、闇の結界(2F→3F)にいける。こちらは
ヘルバインに向けてのルートになる。
【地上3F】

ガード・中ボス(名前記載有り)

門

順番に倒すガード

赤い数字のガードに対応して開く門
3Fも入り口が2つに分かれているが、こちらは場所を選べず一方は傭兵訓練場、一方は悪魔の祭壇に向けての入り口になる。
【メファイスト方面】【傭兵訓練場】(制限時間
10分)
(オームファイター、闇の復讐者、ブラッディナイト)2時の方向に2箇所ガードがいるだけ。特に迷う所は無し。
【デビルロート傭兵室】(制限時間
25分)
(オームファイター、闇の復讐者、ブラッディナイト)右の壁沿いに進めば自然とガード×3に当るので道は問題無しだと思います。
ただ進み過ぎると一気にモンスが沸くので注意。
【デビルロードの祭壇】(制限時間
25分)
(闇の復讐者、傭兵隊長メファイスト)ガード1つ挟んで、11時の方向に中ボスの
メファイストがいます。
こちらのルートはここが最深部になります。EP6で奥が出来るのかなぁ?
【ヘルバイン方面】【悪霊の祭壇】(制限時間
無制限)
(オームファイター、血の降霊術師、ブラッディナイト)入ってすぐにガード有り。それを突破すると1時の方向一番奥にガードがいます。
この際モンスが沸きやすいので左右どちらかの壁に沿って奥までいくと良いでしょう。
奥のガードを倒すと9時の方向の門が開きます。
【冥法軍の訓練場】(制限時間
25分?)
(オームファイター、血の降霊術師、冥法団長クリファス)少し複雑な部屋。部屋に入ってすぐにまずガードがいます。そのガードを倒して
左の壁沿いに歩くとすぐにまたガードがいてその後ろの門が開きます。
その門の奥にガード
①がいるのでそのガードを倒すと2時の方向の一番奥の門
①が開きます。
途中の9時の方向にある門
②は無視して2時の方向の門
①をくぐり奥にいる中ボス
クリファス(ガード②)を倒します。
すると9時の方向の門
②が開きますので次の部屋へ。
【立ち入り禁止エリア】(制限時間
20分)
(オームファイター、血の降霊術師)2時の方向と10時の方向の2つに門がありますが、突き当たりにある
10時の門が正解です。2時の門は「オーム実験室」
(オームファイター、血の降霊術師、ヘビーオームウォリアー)になっていて特になにもありませんのでスルーで。
【中央コントロールルーム】(制限時間
25分)
(オームファイター、血の降霊術師、ブラッディナイト)入ってすぐにガード有り。倒してそのまま右の壁沿いに歩くとガードがいますのでその門をくぐれば
ヘルバインのいる「冥法軍王の執政室」です。
【冥法軍王の執政室】(制限時間
20分)
(血の降霊術師、ダークロード、冥法軍王ヘルバイン)入ってすぐにここもガードがいますのでそれを倒して
右の壁沿いに進みましょう。
右の壁沿いの一番奥についたら10時の方向にヘルバインがいます。ヘルバインのいる場所には
ダークロードが4匹ずつエンドレスで画面沸きしますので、ヘルバインを右奥まで引っ張ってくるとやりやすいと思います。
ちなみにここに出る
ブラッディーナイトにはT-Uが効きます(しかし損傷します)アンデットだからといって銀武器で殴ると破損しますので注意。
PR