※この記事は【PLAY NC Blog】からのインポート記事です。最近の奥さんとの会話で一番盛り上がったであろう会話。
それは、禁断の小学校の卒業文集でのパグの作文について。
あの作文を読むと、良くぞここまで育った!自分! と褒めてあげたいパグです。どーも。
レイの日記でパイレーツオブカリビアンのネタが出ていたので思い出して書いてますw
パイレーツオブカリビアンはご存知の通り、海賊のお話です。
今でこそ、このパイレーツオブカリビアンや、漫画、アニメで大人気のONEPIECEなどで
海賊が話題に上がることもあるかと思いますが、僕が小学生の頃の海賊と言えば
小さなバイキングビッケ (←知らない人はクリックだ!)ですね。
知らないなんて言っても無駄です。
僕が大好きだったのでいいんです!w
まぁでも世間一般の常識では、海賊=悪ですよね。
事実、悪だったんじゃないかなとは思います。
しかし、そこは男の子。ロマンとか勇気とかの言葉には弱いです。
この海賊アニメにまんまとはまりまくっていた小学生のパグ君。
何を思ったか、もう大方の予想通りの展開ですが、卒業文集の「将来の夢」に
『海賊になりたい』 と書いてしまっていたんですねー。
実家でその文集を発見した時はびっくりですよ。
しかも、その作文は思いっきり先生に向けて書いてあるらしく、卒業文集というか
先生に海賊の良さをわかってほしい! 海賊強力プッシュ作文なんです。
だらだらだらだらと、海賊の良さを書き連ねるパグ少年。
言葉がもう出てこなかったのか残りの10行くらいを一気に使って
『海賊になりたい!!!!』
熱烈アピールです。
そしてその作文に対しての先生の返事?みたいのが
赤字で書いてあって
『なんでですか? しかし夢が大きいことはいいことです。』
猛烈アピール大失敗だったみたいですね。